[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お肉にはあまり縁がないタイプの二宮です!こんにちわ!
焼肉はもちろん中までカリカリ派です!
肉はとりあえずコゲていればうまい! ノーコゲノーライフ!
ファミチキもトリ唐揚げもチャーシューも牛ホホ肉の赤ワインソース煮もおいしいけど、やっぱりカリカリベーコンこそ至高のお肉ですよね!
そんなコゲ肉ライフを満喫していた私の前に、あのお肉は現れました。
たまたま入った沖縄料理のお店でたまたま頼んだ沖縄風豚の角煮。「ラフテー」です。
それは今まで食べた角煮ではありませんでした。なんか甘い。なんか分からんけど甘い!てゆーかうまい!もう一生ラフテーとカレーとコーラさえあれば生きていける!
その瞬間自分の中の何かが弾けた気がしました。コゲ肉しか食べてこなかったこれまでの人生を激しく後悔しましたね。
しかし、それと同時に世の中にはまだ自分の知らない美味しいものがあるんだ!という一筋の光が俺の肉ライフに差し込んだのです。ありがとうラフテー!マイラブ。
朝の通勤途中に出会う桜の開花状況を気にしながらも、なかなか花見までは足が向かないうちに、暖かい日が続いたせいか、いつの間にかの「満開
」にビックリ
先日の夕方、会社帰宅途中に「そうだ!夜桜を観にいこう」と急に思い立ち、ライトアップされた松が岬公園へ。
暗くなりかけた青空に浮かび上がる満開の桜に取り敢えずうっとり!バッグから日頃持ち歩いてるコンデジを取り出し、レンズを向ける。
カメラの設定方法や撮る時の工夫で、三脚なしでも意外とブレも少なく奇麗に写るのは進化したデジカメのお陰でしょうか?
写真好きなオジサンはあっという間に150枚ほど写真を撮り切り、たこ焼きと唐揚げをお土産に買って帰りました。
(この写真は北村公園)
桜の見頃も後わずかだと思います。
金池の北村公園もライトアップされ、下から見上げる桜は満天の星空をイメージさせ奇麗ですよ!
営業企画部
アメリカでは貧しい人が電車内や道路などで花などを売ってる場合があるそうです。
そんなある日、電車内で女性が花売りをしていたところ1人の男性が話しかけてきました。
男性「1本いくらだい?」
花売りの女性「1本1ドルだけと15本買ってくれるなら14ドルでいいわ」
男性「花は全部で何本あるんだい?」
花売りの女性「全部で140本あるんだけど?」
気になる続きは、http://goo.gl/ifaJPvで! 動画もあります。