忍者ブログ

【印刷会社】 米沢市 川島印刷スタッフブログ 川島夢便り

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ダイヤモンド社から出版されている

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

通称「もしドラ」。


流行っていますよねー。

111万部突破しましたねー。

ビジネス書なのに、10代の学生や女性、年配層の方にも支持されているみたいです。


実は発売当初に個人で購入したのですが、

先週、セミナーのテキストとして「もしドラ」がまたもや配布されまして

なんと手元に2冊あるんです。


まぁせっかく頂いた本ですので再度読み直しをしようと思い、

2度目は「マインドマップ読書」をしてみました。

これで最後に俯瞰的に見直すことでより深い理解を得ることが出来ます。


moshidora.jpg


書評というよりは、この本自体の感想として、

ドラッカーの組織経営論を高校野球部の物語にマッチングさせたアイデアが

非常に秀逸で、一見難しいことを優しく伝える事の大切さを改めて考えさせられました。


また、この本が売れた理由をいろいろな方が分析しているので、

自分たちの仕事のヒントにするために、売れた理由目線で読むのも面白いかもしれません。


最後に、私がドラッカーの中でも特に気に入っている言葉を紹介します。


「最高のキャリアは、あらかじめ計画して手に入れられるものではない。

 自己の強み、仕事の仕方、価値観を知ることによって、

 チャンスをつかむ用意のある者だけが手にできる。」


特に、

「チャンスをつかむ用意のある者だけが手にできる」

という言葉がお気に入りです。


つまり、自己をマネジメントする事がとても大事である、という意味ですね。

拍手[2回]

PR

COMMENT
名前
タイトル
メアド
URL
Color
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
(01/15)
(01/12)
(01/08)
(01/06)
(12/25)
HN:
かわたん
性別:
非公開
<<○○○のおでん  | HOME |  小さな生命に触れる>>
Copyright ©  -- 【印刷会社】 米沢市 川島印刷スタッフブログ 川島夢便り --  All Rights Reserved
Designed by 川島印刷 / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ