[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いもので、今年も残り一ヶ月切りました!
皆さん、年賀状の準備は整いましたか??
「あ、忘れてた~!!」
という方は、是非当社にご依頼下さいませ☆
12月22日まで受け付けております!
さてさて、私は先日山形市の宮脇書店七日町店さんで開催された
ラズウェル細木先生のサイン会に行って参りました!
「大江戸 酒道楽-肴と花の歳時記」文庫判出版を記念しての開催です。
先生は米沢出身の漫画家で「おしょうしな観光大使」も務める
米沢で現在注目度No.1の方なのです!
そして先生にとって人生初のサイン会という大変貴重な機会ということもあり、
ファンの方がたくさん駆け付けていました☆
先生のサイン、ファンの方の名前に加えてイラストもその場で
描いて下さいました。
私もしっかり「ゆりっぺ」と書いて頂きましたよ!
こ、、、これはうれしいです…!!!
先生の作品で、特におすすめなのは短編漫画の「酒のほそ道」です!
25巻の書き下ろしエッセイには、米沢旅行のお話が載っています。
市民にはなじみ深い、あのお店やあの施設…が出てきますよ。
必見です☆
企画のカネコです。
9月18日、19日に開催されていたよねざわ戦国まつり2010に行ってきました
昨年の大河ドラマ「天地人」で一躍有名になった米沢ゆかりの人物、直江兼続生誕450年祭ということもあり、会場は沢山の人で大賑わい
道路に大きく描かれたかねたんたちに歓迎を受け、まちの広場へと向かいました。
ステージでは、伊達武将隊のかっこいいショーやかねたんを始めとするゆるキャラ達のイベントが繰り広げられており、大勢の観衆から声援を受けていました。
各地から集まったゆるキャラ達はどこに行っても人だかり!
写真を撮るのにも順番待ちで、その人気や注目度の高さを改めて実感しました。
夜になると、色鮮やかな衣装に身を包んだ踊り手による民踊パレードと、戦国時代を彷彿させる迫力満点の武者行列が市内を練り歩き、祭りに華を添えました
会場を見学していると、わたしの大好きなしまさこにゃんに遭遇!!!しまさこにゃんに声をかけて写真をとってもらいましたふわふわしていてめんごがったぁぁぁぁ
しまさこにゃんに、しまさこにゃんのタオル買ったよ!って教えてあげたら泣いて喜んでました(笑)また米沢に来てね!
大きい、小さいに係わらずこのような市民一体となったイベントがいつまでも続いていくことを期待しています。