[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日と日曜日の2日間、米沢市産業まつりが開催されました。
土曜日は会社の出勤日と言う事もあり、2日目の日曜日に行って来ました。会場が地元、万世と言う事もありましたが・・・
2日目は10:00~の保育園児によるマーチングバンドで幕が開きました。
保育園児とは思えない素晴らしいマーチングを見させて頂きました。(実は自分の子も出演したのです)
さて、自慢はこれくらいで、会場の様子です。
会場内では友好交流都市の物産展、米沢市内および近郊から集まった物産品の販売、展示コーナーや飲食ブースが会場内を埋め尽くし、とても賑わいをみせていました。
又、乗り物体験ゾーンでは、今話題のセグウェイの試乗もあり、かな~り乗りたかったけど、1時間待ちと聞いたので諦めました。
50歩譲って高所作業車には乗って来たよぉ~
産業まつりも終わりに近づいた頃、丸定さんの出店ブースで、高級紙を買うと(¥100)釣りゲームが出来、釣り上げた魚にはくじが付いていて、紙で出来てる豪華商品が貰えちゃうと言うコーナーが有りました。子供が釣りをしたいと言うものでやらせてみたら、な、な、なんと、特賞のダンボールで出来た恐竜でした。子供は大喜び。
冷静に考えると、終わりの時間だったので、特賞にして頂いたのかも?(だって、くじの番号見て無いも~ん。)
子供には、「お前、すげぇ~なぁって、夢を壊して無いけど・・・」
丸定さん、ありがとうございました。
とても楽しい産業まつりでした。
さてさて、来週末は同会場で万世地区の秋のキラリ祭も行われます。
自分も地元消防団として、餅つきをします。おいし~よ~。その他様々なイベントも有ります。ぜひぜひ、万世へ足を運んで下さいませ。