[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カネコです。
久しぶりに、米沢牛亭ぐっどに行ってきました~
いつ行ってもめちゃめちゃ美味しい
しかもお値段も割とリーズナブルのため、私でも気軽に手が出る嬉しさ
オススメはこれ↓
ステーキ重¥1,600!!
この値段で、あの味・・・サイコーです(食べてみてください♪)
蓋を開けたときの香りがなんともたまらんのです。
昼時は、サラリーマンの方も沢山!接待にもうってつけなのでしょうか?
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう
【米沢牛亭ぐっど】
http://yonezawagyutei.com/
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00(日祝は11:00~21:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日定休)
山形県米沢市下花沢1丁目3-4(JR米沢駅東口より徒歩7分)
電話・FAX:0238-22-6729
こんにちは。企画室のカネコです。
薄々気付いていましたが、更新が丸一ヶ月止まっておりました…
すみません
あ、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
って…遅いですよね(笑)
なんだべな~
ということで、一ヶ月ぶりの更新ネタはこれ
ジャガジャン
見て下さいこの米沢牛~
先週の土曜日に、現在当社のマーケティングコンサルをお願いしているK島社長と某大手メーカーK平さんを交えて念願の「米沢牛を囲む会」を開催しました
当社からの出席者は、社長・青木・寒河江・堀川・金子の5名。本当はここに、営業の星が参加する予定でしたが、都合により来られず・・・・残念ほっし~は次回をお楽しみにね
滅多に口にすることがない米沢牛を食べられるとあって、先月からドキドキワクワクしておりました。
え?誰がダイエット中だって?
そんなの関係ありません。
だってこんな肉を見たら、誰だって我慢できなくなっちゃう~
そのはしゃぎっぷりが分かるのがこの写真(笑)
肉の向こうで手をバタバタさせてるのが私です・・・
♪ジタバッタする~なよ~
囲む会では、普段できないような楽しい話題がほとんどで、あっという間に時間が過ぎていきました楽しすぎた私は、お酒を全く飲んでいないのにあのときの記憶があやふやで、どんな面白い話をしていたか忘れかけています・・・
「この、パカ!」(笑)←分かる人には分かるネタです
なぜかカメラ目線の寒河江さん↓
いつも決まってますね
そして胸いっぱいお腹いっぱいの私たちは、あのようにあった肉をペロリと平らげ二次会会場「海豚」さんへ向かいました!
お店はこんな感じ(前回日記参照)
http://kawayumedayori.blog.shinobi.jp/Date/20090725/1/
ここでは、酔っぱらったアツイ男達の熱烈ビジネストークが1時間に渡り繰り広げられていました
K島社長とK平さんに囲まれ、内心ドキドキしていた私ですが、お二人に色々と励まされ、これからもお客様のために頑張っていこうと決心したのでした
あっという間のとても楽しい3時間でしたね。ぜひ次回は、泊まっていただいて朝まで語り尽くしたいと思っております(笑)参加されたみなさまお疲れ様でした!
さて、1次会で行ったとっても美味しい米沢牛を食べられるお店はここ↓
鳥勝牛肉店
http://www.ta-su.co.jp/norenkai/tenpo/tenpo16.html
鳥勝牛肉店の驚きのコストパフォーマンスをぜひお試しあれ!
企画のカネコですごぶさたです
実は最近、超激うまなクレープを発見しちゃったので紹介したいと思いますま、発見というか差し入れで頂いたもですが(笑)差し入れありがとーS君!!
そしてそして、みてくださいコレっ↓↓
ジャ~ん
これは、高畠町福沢にある菓子工房ココイズミヤさんのクレープ(1個¥250)ですクレープ生地の中に、生クリームとカスタードを合わせたクリームと栗がたっぷり入ったこのスイーツ
一度食べたら他のクレープは食べられないっ
ってくらいやみつきになっちゃうこのうまさ
自分で食べてもよし!愛する彼女に買っていってもよし!季節毎の挨拶の菓子折に持って行くのもよし!
ぜひ、みなさんも一度味わってみてはいかがですか?
イズミヤさんには、カフェスペースもあるそうです今度ゆったりとお茶にでも行ってみようかしら
気になるお店情報はコチラ↓
菓子工房 ココイズミヤ
山形県東置賜郡高畠町大字福沢141-1
TEL (0238)57-4456
営業時間 9:00~19:00
定休日 第2火曜(イベント月は不定休)