http://kawayumedayori.blog.shinobi.jp/Entry/60/ のつづきです。
入り口を入ると急な斜面となります。
道沿いに歩いていくと、左側に阿弥陀堂が見えてきます。
本来ならばそこに立ち寄ってから頂上を目指せばいいのでしょうが体力等を考えて、まっすぐ頂上を目指すことにします。
しばらく行くと分岐点に差し掛かります。その道標の中に「頂上公園(近道)」

があります。迷わずその方向へ・・・


。しばらく歩くと、鳥居が見えてきます。そこが長谷堂城址のようです。石碑や説明看板などがあります(ベンチもひっそりと置かれています。)ここからは山形市がよく見えます。(本当は遠くの山も見えるのでしょうが、生憎の曇り空でした

)


いろいろ書きましたが、入り口から頂上まで600m、まっすぐ登れば15分前後でたどり着きます。道標も所々にありますし、歴史的な案内も随所にあります。いろいろたくさんの史跡もあるようですので、暖かくなったら、ぐるっと周遊して登りたいと思います

。
[0回]
PR