[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前のブログにも書きました某紅茶のお店に、再び行ってきました。
前回は逃したティーサロンも、今回はきっちりリベンジを果して参りました。
ティーサロンは、全体的にはそれほど広くはないのですが、テーブル一つ一つのスペースはゆったりとしていて、のんびりとくつろげます。
メニューのメインはもちろんお茶。紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブティーなどから、20種類くらいあったかな?
アイスティーは日替わりで、1日2種類あるようです。
季節限定品などもあるようでしたので、時々メニューの入れ替わりがあるかもしれないですね。
お茶はティーポットで出てきます。1つに3杯分程入っているので、一人で行くよりは、何人かで行った方がいろんな紅茶が楽しめて良いかもしれません。
また行ってみたいなぁと思いました。
前回はハロウィン仕様だった店内も、今回はクリスマス仕様に様変わり。
クリスマス限定のお茶やスイーツ等、色々と置いてありました。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうなティーバッグのセットもありましたよ。
毎年楽しみなんですよ、クリスマス期間限定のお茶!
どのフレーバーも、ケーキを思わせる様な香りで。
その中でも特にお気に入りだった紅茶は、数年前からクリスマス期間限定品ではなく、通年商品になりました。
いつでも好きな時に購入できるんですけれど……やっぱりクリスマスの時期に購入してしまいます。
『クリスマスリース』という名前の紅茶ですから。
それと、山形店舗限定商品も、ついに発売されたようです。
さくらんぼフレーバーの紅茶と、だだちゃ豆入り緑茶。
紅茶の方は、うん、さくらんぼでした。
その紅茶のお店で、初夏限定で販売している『さくらんぼ』フレーバーの紅茶と香りは一緒でした。
茶葉には紅花が加えられていたので、見た目は華やかですね。
だだちゃ豆の緑茶は………香りが微妙でしたね。私にはですが(苦笑)
味は普通に緑茶なんですけれどね。ティーバッグで購入してきて正解だったかも……。
淹れる人が淹れたら、もっと良い香りのお茶になるのかなぁ?
それにしても……何故に『だだちゃ豆』………。
果物王国といわれる山形なのに……何故に『だだちゃ豆』……。
他にも候補ならいくらでもあったでしょうに………と、つい思ってしまいました。
次は新春限定品を目当てにまた行ってきます。
白ワインの香りの緑茶が、すごく気になるので!
白ワインの香りの紅茶じゃなくて緑茶ですから!
(かんの)