[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。外食大好き!美味しいお店を広め隊!のヌマザワです
先日、ずっと前から気になっていた伝国の杜近くにあるタイ料理屋【タイアーハン&酒房グラープ】に行ってきましたよ~!
タイ料理は初めてだったので、最初はどんなものが出てくるのかドキドキでした(笑)
もう何がなんだか分からないので、とりあえず見た目で食べやすそうなメニューをチョイス
最初に頼んだのがコレです↓
ヤム・ウンセン ¥600
【ヤム】は和える、【ウンセン】は春雨という意味だそうで、文字通りのメニューですこれが、思いの外辛く、最初はとってもビビリましたが、食べてるうちにクセになってきてとても美味しかったです
もひとつサラダ!
ヤムプラームック ¥600
イカと野菜の和えサラダ!プラーは魚という意味だそうですナンプラーとかよく耳にしますよね?あれは、魚をつけて作った醤油で、臭いがとてもキツイです
だけど、隠し味にドレッシングとしてかけるとなかなか美味
次に頼んだのがコレ↓
ガイ・トート ¥500
【ガイ】は鶏肉、【トート】は揚げるという意味で、日本で言う鶏の唐揚げです付属の特製タレにつけて食べるのですが、これがまた辛い(笑)ビールのつまみには最高です
タレ無しでも充分!優しい下味がついております。
そしてそして、寒い冬にオススメの一品がコレ↓
トム・ヤム・クン(2人前) ¥1,500
【トム】は煮る、【ヤム】は混ぜる、【クン】は海老のこと!ちょっと酸味の効いた、辛いスープに沢山の海老とハーブ、野菜がゴロゴロ入っています体の芯からポカポカ温まり、こんな寒い日にはちょうどいいかも
ここに行ったらぜひ食べていただきたい一品です
そろそろ腹くっち~ぐなってきたところで〆の2品↓
パッタイ ¥600
タイ風の焼きそばで、しゃきしゃきのもやしとニラと小えびが一緒に炒められており、ふんわり優しい味付けになっていますクセも辛みもなく、とても食べやすいです
カーゥ・パット ¥800
タイ風のチャーハンです【カゥ】がご飯、【パット】が炒めるという意味。こちらも、全くクセがなく、美味しかった
お店に常備してあるナンプラーを一かけすると、また風味が変わって良いかも
ここで、わたしたちが頼んだメニューは一通り終了