植物は枯らす専門ですが、春になると種を買ってきて楽しんだりしております。
途中で枯らしてしまうんですよね。。。難しい。
それで、先日ホームセンターに行った時、こんな形のかいわれ大根養成ギブスならぬかいわれ大根栽培器をみつけました。
下に水をいれ、網の上に種を置いて水量チェックさえしていればかいわれがもっさもっさになりますよ、というこれ。
(´・ω・`)何か日常的にあるもので捨てるようなものでできないかなーっと思っておりまして。
先日、お味噌入れをみてこれだ!!!と思い早速工作してみました。
お味噌がはいってたパックと100均で購入した鉢底網。
網を味噌パックに合わせて適当に切ってはめ込みます。
味噌パックの上と下でサイズが違うので引っかかる予定!
・・・・なのですが、うまくひっかからず(それはそうだ)
なんとか固定している状態に。
気を取り直して、網が浸る位に水を入れてみます。
網が水に浮いてしまい浸りません;;;
このあたりパニックで写真とってませんでした。
が、水に浮くなら大丈夫かなってことで。
網の上に、根が出たとき下にいきやすいようトイレットペーパーを一枚敷いて培地にし、100均購入のミックスレタスの種をまき、乾燥防止に上からトイレットペーパーを一枚かぶせて終了~。
(かいわれ大根の種、ホームセンターでもゲットできませんでした。。。とほほ)
(=.=;)かなりいい加減な器の完成です。
果たしてこれで芽はでるのでしょうか!!??
今後に期待????
営業企画部 Na
[3回]